バイオリンのクリーニング

皆さん!突然ですがバイオリンのクリーニング液ってご存知ですか?(´・ω・`)?

クリーニング液って何じゃらほい!って方も、使ったことのある方も

今回はバイオリンのクリーニング液について書かせて頂こうと思います!

それではGO!٩( ´ω` )و

バイオリンのクリーニング液とは?

そもそもクリーニング液とは何なのでしょうか?

名前からしてバイオリンのクリーニングをするんだろうと思ったそこの貴方!するどい!( -`ω-)✧

バイオリンをはじめ、弦楽器は松ヤニの付いた弓で弦を擦って演奏します

そうすると、少なからず楽器に松ヤニが飛び散り、時間が経つとこびり付いてしまいます

そんな汚れを落とせるのがクリーニング剤!(っ •̀  ̫•́ ) ✧

クリーニング液には主に

『溶剤』『ツヤ出し油』『磨き粉』

が含まれています(´・∀・`)ヘー

クリーニング液使用の注意点!

さて、こびり着いた松ヤニを落とせるなら、使った方が良いじゃん!と思うかと思いますが…

クリーニング液の使用には注意点があります!

それはクリーニング液の使い過ぎによって、楽器のニスを溶かしてしまう事です(´・ᯅ・`)

一般的に市販されているクリーニング液は工房の職人さん達が使用しているものより弱目に作られていますが、

やはり使用頻度が高いと、楽器表面のニスが薄くなっていってしまいます…

最悪ニスがハゲてしまい木の部分が露出してしまいます:(´◦ω◦`):

もう一点注意するとすれば、楽器に使用しているニスとクリーニング剤の相性です

こちらは楽器を購入した工房の職人さんに使っていいクリーニング液か聞くのが1番です!

普段の使用方法

では普段の楽器のクリーニングはどうすれば良いのでしょうか?

冒頭でもクリーニング液の用途について触れましたが、こびり付いてしまったニスの汚れを落とす事が主な使用用途かと思います

つまり!普段の演奏終了後に綺麗な布で楽器表面に飛び散ってしまったニスを乾拭きする事が大事!\_(・ω・`)ココ重要!

松ヤニがこびりついてしまってご自身でクリーニング液を使用する際は、柔らかい布に少量のクリーニング液をつけて、優しく拭きましょう

私の指導している学校の生徒さんに毎週クリーニング液を使用していると言う子がいらっしゃいました

明らかに使い過ぎです…:( ;´꒳`;):

普段は演奏後の乾拭きを丁寧に行い、クリーニング液の使用は最低限にしましょう!

まとめ

クリーニング液の注意点、如何でしたでしょうか?

クリーニング液は正しく使えれば便利ですが、不安がある方は楽器工房で職人さんにクリーニングをお願いするのも選択肢です!

大切なご自身の楽器を守るために過度な使用には注意が必要です\_(・ω・`)ココ大事

それでは今回はこの辺で(*´︶`*)ノ

習志野市・津田沼・谷津 和田バイオリン教室♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です