見る側から弾く側へ!「のだめカンタービレ𝐒𝐭𝐨𝐫𝐲 Live Orchestra」に出演🎻
皆さんこんにちは!
突然ですが、漫画はお好きですか?
漫画と言っても様々なジャンルがあり、バトルものや恋愛、ギャグや歴史を取り扱った漫画など豊富ですよね(˶’ ᵕ ‘ ˶)
人気なものはアニメになったりドラマや映画になる事も!
お好きなドラマや映画も実は漫画が原作なんだよと知って驚く事もありますよね(笑)
私も以前「のだめカンタービレ」というドラマを見たことがあったのですがそちらも元々漫画だったと知って驚きました( ・᷄ ᴗ・᷅ )ゝ
のだめカンタービレはジャンルで言うと音楽を取り扱った作品で、ギャグ要素もあり面白く見れる作品です!
私も小さい頃ドラマを見ていた頃は楽しく見ていました(*^^*)
因みにのだめカンタービレのモデルの中にはは私が通っていた武蔵野音楽大学も!
最寄りの駅にはのだめカンタービレのキャラが描かれたりしてました!
そして今回なんと!!
のだめカンタービレのStory Live Orchestraが企画され、そちらに演奏者として乗せていただきました!

舞台上ではのだめカンタービレのマンガのコマをスクリーンに映し出し、アニメ版の声優さんの声が流れ、それに合わせて音楽をオーケストラが演奏すると言う、なんとも豪華な演出!
まさかテレビで見ていた「のだめカンタービレ」の世界に演奏者として出演させていただけるとは…
和田は感無量でございます(*>ᴗ<*)
公演は7月30.31日の2日間全3公演で曲目はモーツァルトのオーボエ協奏曲やガーシュウィンのラプソディ・イン・ブルー
ブラームスの交響曲1番も演奏させて頂きました(˶’ ᵕ ‘ ˶)

のだめカンタービレで演奏するのも夢の様でしたが、2日間でブラームス交響曲1番を3回弾く日が来るとも思いませんでした(笑)
そしてアンコールではベートーヴェン交響曲7番の4楽章も演奏!
のだめカンタービレの世界に演奏者として参加出来たことに感謝です(*>ᴗ<*)
改めてのだめって良いなぁと思える2日間でした(*´ `*)
無事に全公演が終わり、その後の打ち上げで終電逃して朝まで共演者とカードゲームの「ito」してたのは内緒の話( ̄b ̄)

ともあれ2日間全3公演の「のだめカンタービレstory Live Orchestra」は大成功で終演!
起こしいただいた方々ありがとうございましたm(*_ _)m
それでは今回はこの辺で!(*´︶`*)ノ
習志野市・谷津・奏の杜・津田沼 和田バイオリン教室♪