怒涛のコンチェルト2連発!バルトークとショパンに挑む秋🍁

皆さんこんにちは!

10月に入り、ぐっと肌寒くなりましたね:( ;´`;):

体調を崩しやすい季節ですが、皆さんお元気ですか?

暖かい飲み物を片手に、無理なくお過ごしくださいね( ˊᵕˋ 😉

さて!10月といえば…試験期間中の学校も多いのではないでしょうか?

調子はいかがです( ≖ᴗ≖)ニヤッ

赤点だけは…避けましょうね(*´˘`*)

いい点を取ろうと必死になっている生徒さんが多いこの時期

私も必死に取り組んでたことがありました

それがこちら!

[バルトーク作曲バイオリン協奏曲2番]

[ショパンピアノ協奏曲1番&2番]

現場はどちらも第一生命ホール!٩( ´ω` )و

それぞれ別々の公演で演奏したのですが、中々時間が無く…

バルトークはただでさえが難しい上にリハーサルが1回で本番!

バルトークは音程が難しく、さらにはタイミングも怖いという何ともヒリヒリする演奏会でした

それでもなんとか乗り切りホッと一息ε-(´∀`;)

バイオリンソロ演奏は萩原緋奈乃さん!

音の引き出しが多く、表現力豊かな素晴らしい演奏をしてくれました(๑´ω`ノノ゙✧

バルトークの公演は無事終演したのですが、その2日後!

同じく第一生命ホールにて休むまもなくショパンの公演!

ピアノのソリストは第1番が稲積陽菜さん、第2番が山本悠流さん!

どちらのショパンも本当に美しく、ご一緒に演奏してて幸せな時間でした( *´꒳`*)

ショパンの公演に関しては舞台がパンパンで、かなり舞台ギリギリで演奏してました(笑)

演奏中ちょこちょこ右足出てました(*´艸`)

そして今回ショパンの指揮がリダ・チェン・アルゲリッチさん

そう!お母様が世界的ピアノ奏者のマルタ・アルゲリッチさんの娘さんなのです(≧∇≦)

実は私以前にお母様のマルタ・アルゲリッチさんとリストのピアノ協奏曲を共演させていただいたことがありまして

まさか今回娘さんのリダ・チェン・アルゲリッチさんと共演できるとは( ˘꒳˘ )

バルトークにショパンと、結構集中力を使うコンチェルトづくしの怒涛の2公演も無事終演!

体力・気力・集中力総動員でしたが、

本当に貴重で幸せな経験になりました

という事で怒涛のコンチェルト2公演をジャンジャカしてきた和田でした( ˶ ̇ᵕ ̇˶)

皆さんも体調に気をつけて素敵な芸術の秋をお過ごしくださいね

それでは今回はこの辺で!(*´︶`*)ノ

習志野市・津田沼・奏の杜・谷津 和田バイオリン教室♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です